南アルプス警察署管内の免許更新手続き
広告
山梨県での運転免許更新の申し込みは、運転免許課や警察署、分庁舎で受け付けています。 ただし、更新時講習の区分などによって取り扱いができるかどうかが異なります。
広告
準中型免許について
準中型免許は、平成29年3月からスタートした新しい自動車運転免許の種類です。
この準中型免許では、車両総重量7.5トン未満(最大積載量4.5トン未満)の自動車を運転でき、当然ながら普通自動車も運転することができます。
逆に今後は普通免許で運転できる自動車の範囲は車両総重量3.5トン未満(最大積載量2トン未満)となります。
南アルプス警察署の地図・電話番号
名称 | 南アルプス警察署 |
---|---|
所在地 | 〒400-0305 山梨県南アルプス市十五所759-2 |
電話番号 | 055-282-0110 |
広告
運転免許更新の手続き
運転免許課(南アルプス市)での手続き
- 受付曜日
- 日曜日及び月曜日から金曜日まで
※ 祝休日や年末年始(12月29日~1月3日)を除く - 受付時間
-
優良:9:30~10:30、14:00~15:00
一般:9:00~9:30、13:30~14:00
違反・初回:8:30~9:00、13:00~13:40
高齢・オンライン:8:30~9:30、13:00~14:00 - 対象者
- すべての講習区分に対応
運転免許課都留分室(都留市)での手続き
- 受付曜日
- 月曜日から金曜日まで
※ 祝休日や年末年始(12月29日~1月3日)を除く - 受付時間
-
優良:9:00~10:00、13:30~14:10
一般:8:30~9:00、13:00~13:30
違反・初回:8:30~9:00、13:00~13:30
高齢・オンライン:10:00~10:30、14:00~14:30 - 対象者
- すべての講習区分に対応
警察署・分庁舎での手続き
- 受付曜日
- 月曜日から金曜日まで
※ 祝休日や年末年始(12月29日~1月3日)を除く - 受付時間
-
午前9時00分~午後4時00分
※ただし、講習実施曜日及び時間帯は各警察署・分庁舎により異なります。 - 対象者
- 優良運転者・高齢者講習受講済者・一般運転者のうちオンライン講習受講済の人・その他(例外あり)
手続きに必要なもの
- 運転免許証又はマイナ免許証(双方持ちの場合はその両方)
- 手数料
- 申請用写真1枚(3×2.4センチ)(運転免許課又は運転免許課都留分室で手続きする場合は不要)
- 運転免許証更新連絡書(はがき)
- 高齢者講習終了証明書(70歳以上の人)
免許更新の申請期間
運転免許の更新手続きは、運転免許証の有効期間が満了する日の直前の誕生日の1か月前から誕生日の1か月後までの間とされています。ただし、末日が土曜日・日曜日・祝日(振替休日を含む。)及び年末年始(12月29日から1月3日)の場合には、これらの日の翌日まで手続きが可能です。
ほかに、海外旅行・病気療養・出産などのやむを得ない事情があり、この期間内での手続きできない人は、期間前に手続きをすることもできますが、パスポート・母子手帳などの理由が証明できる書類が必要なほか、更新後の運転免許証の有効期間は、通常の更新手続きの場合より短くなります。
免許更新の手数料と講習時間
運転免許更新には更新手数料と講習手数料がそれぞれかかります(マイナ免許証導入に伴い令和7年3月24日から料金改正)。
また、講習時間についても優良運転者・一般運転者などの区分によって異なります。
更新手数料
更新後の保有状況 | ||
---|---|---|
免許証のみ | マイナ免許証のみ | 2枚所持 |
2,850円 | 2,100円 | 2,950円 |
講習手数料
受講方法 | 講習区分 | |||
---|---|---|---|---|
優良 | 一般 | 違反・初回 | ||
対面で受講 | 500円 | 800円 | 1,400円 | |
オンライン受講 | 200円 | - |
講習区分ごとの講習時間
講習区分 | 優良 | 一般 | 初回・違反 |
---|---|---|---|
講習時間 | 30分 | 60分 | 120分 |
広告